2006/3/25(土)〜26(日)

野伏ケ岳

メンバー:会員1名、他4名

コースタイム:


前日、岐阜県白鳥町にある阿弥陀ケ滝(日本の滝・100選)を見たあと、石徹白村の民宿に泊まる。

メンバーは私が所属する名古屋の高嶺会5名と、他に地元美濃にある山の会の方達7名が一緒だった。

野伏ケ岳というのは、岐阜と福井の県境に連なる両白山地にあって、北は白山に続く標高1674mの山だが、名立たる豪雪地帯なのでこの時期でも3〜4mの積雪があった。


当日26日の天気は高曇り。白山中居神社近くの駐車場を6時に出発し、まだ深い雪に埋まった林道を所々でショートカットしながら和田山牧場跡に着く。
ここから左手のダイレクト尾根にルートをとった。樹林帯を抜け、雪の稜線となった辺りでアイゼンを付け、登山口から丁度4時間で山頂に着いた。本来なら、眼前間近に見えるはずの白山は雲の中に隠れていたが、遥か西の方に荒島岳が見えた。

頂上からは隣の小白山に続く雪稜を暫らく辿ってから、如何にも雪崩れそうなカール横の急な小尾根伝いに下った。所々で膝上までもぐる状態だったので、尾根の末端からスノーシューを付けた。

頂上直下はやや急ではあるが、山スキーにも適したなかなか素晴らしい山であった。
26日:白山中居神社(6:00)−和田山(7:20〜30)−野伏ケ岳(10:00〜11:20)
−和田山(13:10〜50)−登山口(14:50)
スノーシューで稜線を行く
小白山に続く雪稜を行く
ダイレクト尾根を登る
小白山に続く雪稜にて
野伏ケ岳山頂にて
稜線上にて(後方が野伏ケ岳山頂)