2007/5/2-5/5

立山雷鳥沢定着

メンバー:会員6、会員外1(男性5、女性2)


  2007G.W(5/2〜5/5)立山雷鳥沢定着

1日目  東京−扇沢(車中泊)

2日目  扇沢−立山黒部アルペンルート−室堂−雷鳥沢−ロッジ立山連峰

      −奥大日岳までの登りで雪上訓練−ロッジ(泊)

3日目  雷鳥沢−別山乗越し−富士ノ折立手前の鞍部−枝尾根の下り−ロッジ(泊)−(2名のみ大汝山−雄山)

4日目  ロッジ−雷鳥沢−室堂−一ノ越−雄山(3名)−室堂−扇沢−東京

〔1日目〕

夜7時、東京を出発。夜半に扇沢に到着し、車の中で仮眠を取る。

〔2日目〕

朝8時半、アルペンルートで室堂に向かう。

雷鳥沢を経由して、ショートスキーや徒歩で各々ロッジに向かい、到着後ビールで乾杯。午後から大日岳までの斜面でピッケルの使い方、シリセード、滑落停止などの訓練を行う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

扇沢での車内泊、翌朝のアルペンルートや初めて見た黒部ダム、すべてが初体験で緊張の連続でしたが、室堂に着くと大勢の人で賑わっていて、少しホッとしました。

Yさん達のスキー姿を見ながら、のんびり歩いてロッジに到着。外で飲んだ生ビールと、Hさん差し入れの少し変わったジャーキーがマッチして美味しかったです。

午後からの訓練で、私はピッケルの使い方を教えてもらいました。難しくてうまくいきませんでしたが、Yさんの「自分たちは雪のない時期も斜面で練習した」という言葉を聞いて驚きました。稜線での訓練では、Nさんがザイルをつけて頭から滑落する姿を見て、またさらに驚きました。

〔3日目〕

朝食後、別山乗越しから富士の折立まで稜線沿いを歩く。稜線に出ると突風に吹き付けられ気温が急激に下がる。Uさんが私にザイルを付けて、先導してくれる。富士ノ折立前の鞍部で、IさんとYさんは雄山の山頂を目指し、その他の一行は枝尾根を下ってロッジに戻る。温泉に入り、部屋で一杯やりながら、みんなでお好み焼きを作って食べる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

稜線に出てからの強風の中、左右に切り落ちた縦走路を歩きながら、「どうしてこんなところまで来ちゃったのだろう…」と、少しずつ後悔し始めました。でもそのうちにUさんの歩く速度について行くのに必死になってきて、そんな気持ちも消えました。なんとか富士ノ折立手前の分岐点までたどり着くと、ザイルを外してもらい、雷鳥沢までいっきに下りました。私もHさんの真似をしてシリセードに挑戦しましたが、止まれなくて、Hさんに何度も激突しそうになり、ほんとに申し訳ありませんでしたm(_ _ ) m

ロッジに戻ると、Hさんがホットレモネードと玉ネギラーメンを作ってくださり、幸せな気分になりました。お好み焼きもとってもおいしくて、みんなで雑談しながら楽しいひとときを過ごしました。同じ材料でも作る人によっては、お好み焼きがもんじゃになることも、ちょっと不思議で面白かったです(#^^#)

〔4日目〕

朝5時半、3名は、室堂から一ノ越を経て、雄山に登頂。

午前10時頃、室堂のバスターミナルでみんなと合流。帰途につく。

午後8時半東京着。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ロッジを出て40分くらいで、室堂のバスターミナルに着きました。お弁当を食べて腹ごしらえすると、一ノ越に向けて出発しました。早朝のためかほとんど人に会わずに、一ノ越山荘まで来ましたが、山荘前では15、6人の登山客の団体が、朝の準備体操をしているところでした。一緒になると大変そうなので、私たちはすぐに出発しました。所々岩肌がむき出していて、滑りそうで怖いので、先頭のHさんから離れないように必死でついていきました。三ノ越の平らな場所で水分を補給し、いっきに頂上付近の一等三角点まで登りました。山頂(標高3003m)に祀られている雄山神社に辿り着くと、一瞬だけ青空が広がり、後立山連峰、剣岳を見渡すことができ、感動しました。「さすがは日本三霊山に数えられる山だけのことはある」と厳粛な気分に浸るもつかの間、気がつくとあたり一面ガスに覆われてしまいました。下りは私が先頭でしたが、後ろからHさんがザイルを持ってくださったので、安心して下りることができました。途中、Hさんが直滑降のようなスピードでシリセードを披露して、ボーダーの若者たちから歓声が沸き起こりました。その後バスターミナルで他のメンバーと合流し、復路につきました。

今回は初めてづくしの山行で、不安もありましたが、皆様に助けていただき、立山の主峰にまで登ることができ、心から感謝いたします。